4月16日 日曜日 第29回大会開催! 第29代名人位の称号は誰の手に! ただいま出場者募集中! 

 平成29年4月16日(日) 午前10時
陸別町タウンホールにて開催!


H29.4.16 第29代名人位決定!

  おめでとうございます!4傑を紹介します…

第29代名人位    西川   学 (神奈川)
第29代師範位    森川 紘光 (札幌)
第29代師範代    湯浅 和夫 (北見)
第29代師範代心得 照井 良治 (栃木)

     大会結果 (:445KB)
 全試合の結果は上記リンクからご確認ください。

  

H29.3.8 出場者を募集しています!

 大会事務局から第29回大会の開催要項等をご提供いただきました。
 以下に掲げる内容で開催いたします。たくさんのご出場をお待ちしています!
 お申し込み方法は、次のエントリーフォームに必要事項を記入して大会事務局にFAXしていただくか、
またはお電話で出場する旨ご連絡ください。
 大会運営の関係上、先着96名とさせていただきます。お急ぎお申し込みください!

 ★エントリーフォーム(PDF:35KB) → 印刷の上、必要事項を記入してFAX送信してください。


            
第29回大会ポスター(JPG:183KB) サムネイルをクリックすると別ウインドウで拡大表示されます。→

 

 開催趣旨

 パッチ…ビー玉…釘さし…缶けり…鬼ごっこ…誰もが一度は熱中した懐かしい遊び、あなたは覚えていますか?学校帰りに日の暮れるのも忘れて遊んだあのころ、「もう一度試したい!」そんな気持ちを持っているのは私たちだけでしょうか?
 時代とともに忘れられようとしている子供のころの懐かしい遊び、TVゲームは苦手でも『パッチ』であればと思っている往年の名人!隠れ技の数々、もう一度童心に還ってみませんか?古き時代の懐かしい遊びを伝えることと、パッチを通して子供たちと遊びの和が広がればと思い、本大会を企画しました。
 例年全国から100名の選手が集まり、熱い戦いと思い出を作り、各地で大きな反響を呼んでいるところであります。
 第29回大会も日本玩具協会の公認(予定)をいただき、その名にふさわしい大会にするため準備を進めております。是非ご出場ください。
 ご連絡をお待ちしています。結構熱くなりますよ~っ。



 開催要項
 主催 オールジャパンパッチ選手権大会in陸別実行委員会
 共催  十勝毎日新聞社、日産自動車株式会社、RPC(陸別パッチクラブ)
 大会公認 (社)日本玩具協会、OJPA(オールジャパンパッチ協会)
 後援 北海道、(社)日本玩具協会、OJPA、陸別町、陸別町商工会、陸別町教育委員会、陸別町観光協会
セブンクラブ、帯広信用金庫陸別支店
 大会日時 平成29年4月16日(日)午前10時開会(午前9時から受付開始)
 大会会場 陸別町タウンホール 北海道陸別町東1条3丁目
 参加資格 20歳以上の男女(運動靴をご持参ください。)
 参加料 お一人様1,700円(競技用パッチ及び昼食代を含みます。)
 参加申込 先着96名。参加申込書をFAXまたはお電話で! ※ただいま出場者募集中!
 参加申込先 陸別町役場産業振興課内 大会事務局
 北海道陸別町東1条3丁目 TEL:0156-27-2141 FAX:0156-27-2798
 連絡先 OJPA事務局(浜田旅館内)  TEL:0156-27-3175
 賞典 名人位(優勝)…認定証・賞品・北海道知事賞・日本玩具協会賞・勝毎賞・日産自動車賞
師範位(準優勝)…認定証・賞品・勝毎賞・日産自動車賞
師範代(第3位)…認定証・賞品・勝毎賞・日産自動車賞
師範代心得(第4位)…認定証・賞品・勝毎賞・日産自動車賞

  大会規則
 
 持ちパッチ OJPA公認競技パッチ(会場で配布) 大(14㎝)…5枚、中(11.5㎝)…10枚、小(9㎝)…5枚
 競技盤 陸別町の木『シラカバ』を輪切りにした特製競技盤を使用
 競技方法 1対1の対戦で、制限時間内に相手の持ちパッチをより少なくした方が勝ち
   ○予選 (競技時間3分)4名1ブロック(全24ブロック)で1人2試合行い3名が本戦出場権獲得
         ※72名が本選出場、24名が予選落ち
   ○本選 (競技時間5分)12組に分かれ、トーナメント方式の勝ち抜き戦
          ※勝ち抜いた12名が名人位決定戦(トーナメント戦)へ進む
   ○名人位 (競技時間5分、名人位決定戦=決勝戦は10分)
    決定戦 シード選手4名(前回大会の名人位、師範位、師範代、師範代心得)と本選を勝ち抜いた12名の計16名の選手により、トーナメント方式で名人位を決定する。
 勝ち技
   ○オトシ 自分のパッチを競技盤上に残し、相手のパッチを競技盤上から落とす技
   ○オコシ 自分のパッチを競技盤上に残し、相手のパッチを競技盤上で裏返す技
※勝ち技が成功した場合、攻守は入れ替わらず、攻め手は続けて攻撃できる。
 有効手
   ○キンコ 自分のパッチに故意に角をつける行為
   ○タメシ 自分の攻撃時に、競技盤上に自分のパッチを試し置きする行為
 禁じ手
   ○テッパ 自分の手を使い相手のパッチを攻撃する行為
   ○バフリ 自分の身につけた物で故意に風をおこす行為
   ○変形 競技用のパッチを故意に変形させる行為
   ○油パッチ パッチに油・水等を含ませ重量を変える行為
   ○台回し 競技盤を定められた位置から移動させる行為
   ○うごかし 競技盤上にあるパッチを故意に移動させる行為
   ○裏パッチ パッチを裏返しにして使用する行為
   ○そりパッチ パッチを故意にそらせる行為  ※パッチの外周は必ず1ヶ所以上競技盤についていなくてはならない。
   ○相手パッチ 勝ち取った相手のパッチを使用する行為
   ○膝つき 床に膝を付けて競技する行為
 

 歴代成績

回数 名人位 師範位 師範代 師範代心得
第1回 村松清伯(陸別) 石井達也(陸別) 朝倉昭雄(陸別) 名和富男(陸別)
第2回 西部 薫(陸別) 市橋敏男(陸別) 田辺卓二(帯広) 石井達也(陸別)
第3回 長谷川 勇(帯広) 松浦泰仁(陸別) 西部 薫(陸別) 野尻秀隆(陸別)
第4回 湯浅一夫(端野) 平木道廣(陸別) 佐々木敏治(陸別) 向井 悟(陸別)
第5回 湯浅一夫(端野) 佐々木敏治(陸別) 森脇宏二(帯広) 平木道廣(陸別)
第6回 湯浅一夫(端野) 向井 悟(陸別) 高橋伸也(置戸) 森脇宏二(帯広)
第7回 向井 悟(陸別) 佐々木敏治(陸別) 宮古 稔(陸別) 久保広幸(陸別)
第8回 宮古 稔(陸別) 高橋伸也(置戸) 湯浅一夫(端野) 向井 悟(陸別)
第9回 湯浅一夫(端野) 高橋伸也(置戸) 宮古 稔(陸別) 山田直春(札幌)
第10回 湯浅一夫(端野) 高 一宏(旭川) 久保広幸(陸別) 工藤伸子(札幌)
第11回 湯浅一夫(端野) 湯浅泰隆(茨城) 高 一宏(函館) 久保広幸(陸別)
第12回 日名子 隆(大分) 宮古 稔(陸別) 千葉公志(帯広) 谷地元雄一(旭川)
第13回 角谷 稔(陸別) 空井猛寿(陸別) ミスターA(不明) 日名子 隆(大分)
第14回 湯浅一夫(端野) 佐藤 勇(陸別) 空井猛寿(陸別) 高橋伸也(置戸)
第15回 湯浅一夫(端野) 谷 統志(陸別) 丹野景広(陸別) 阿部武仁(帯広)
第16回 菅原慎吾(陸別) 湯浅一夫(端野) 森川紘光(札幌) 石井眞裕(栃木)
第17回 森川紘光(札幌) 有田勝彦(陸別) 菅原慎吾(陸別) 荒木 透(陸別)
第18回 湯浅一夫(端野) 荒木 透(陸別) 菅原慎吾(陸別) 三本明広(陸別)
第19回 荒木 透(陸別) 菅原慎吾(陸別) 湯浅一夫(北見) 村上 隆(陸別)
第20回 有田勝彦(陸別) 荒木 透(陸別) 菅原慎吾(陸別) 森川紘光(札幌)
第21回 森川紘光(札幌) 菅原慎吾(帯広) 向井 悟(陸別) 有田勝彦(陸別)
第22回 菅原慎吾(帯広) 湯浅一夫(北見) 森川紘光(札幌)  有田勝彦(陸別)
第23回 荒木 透(陸別) 向井 悟(陸別) 菅原慎吾(帯広) 森川紘光(札幌)
第24回 湯浅一夫(北見) 荒木 透(陸別) 菅原慎吾(帯広) 村上 隆(栃木)
第25回 湯浅一夫(北見) 佐藤 勇(釧路) 荒木 透(足寄) 照井良治(栃木)
第26回 湯浅一夫(北見) 森川紘光(札幌) 向井 悟(陸別) 荒木 透(足寄)
第27回 森川紘光(札幌) 荒木 透(足寄) 西川 学(神奈川)  菅原慎吾(帯広)
第28回 湯浅一夫(北見) 西川 学(神奈川) 有園 敏(神奈川) 松浦泰仁(陸別)
第29回 西川 学(神奈川) 森川紘光(札幌)  湯浅一夫(北見)  照井良治(栃木) 

【 これまでの大会結果表 】
         


トップページにもどる