大会規則 |
|
持ちパッチ |
OJPA公認競技パッチ(会場で配布) 大(14㎝)…5枚、中(11.5㎝)…10枚、小(9㎝)…5枚 |
競技盤 |
陸別町の木『シラカバ』を輪切りにした特製競技盤を使用 |
競技方法 |
1対1の対戦で、制限時間内に相手の持ちパッチをより少なくした方が勝ち |
○予選 |
(競技時間3分)4名1ブロック(全24ブロック)で1人2試合行い3名が本戦出場権獲得 |
|
※72名が本選出場、24名が予選落ち |
○本選 |
(競技時間5分)12組に分かれ、トーナメント方式の勝ち抜き戦 |
|
※勝ち抜いた12名が名人位決定戦(トーナメント戦)へ進む |
○名人位 |
(競技時間5分、名人位決定戦=決勝戦は10分) |
決定戦 |
シード選手4名(前回大会の名人位、師範位、師範代、師範代心得)と本選を勝ち抜いた12名の計16名の選手により、 |
|
トーナメント方式で名人位を決定する。 |
勝ち技 |
|
○オトシ |
自分のパッチを競技盤上に残し、相手のパッチを競技盤上から落とす技 |
○オコシ |
自分のパッチを競技盤上に残し、相手のパッチを競技盤上で裏返す技 |
|
※勝ち技が成功した場合、攻守は入れ替わらず、攻め手は続けて攻撃できる。 |
有効手 |
|
○キンコ |
自分のパッチに故意に角をつける行為 |
○タメシ |
自分の攻撃時に、競技盤上に自分のパッチを試し置きする行為 |
禁じ手 |
|
○テッパ |
自分の手を使い相手のパッチを攻撃する行為 |
○バフリ |
自分の身につけた物で故意に風をおこす行為 |
○変形 |
競技用のパッチを故意に変形させる行為 |
○油パッチ |
パッチに油・水等を含ませ重量を変える行為 |
○台回し |
競技盤を定められた位置から移動させる行為 |
○うごかし |
競技盤上にあるパッチを故意に移動させる行為 |
○裏パッチ |
パッチを裏返しにして使用する行為 |
○そりパッチ |
パッチを故意にそらせる行為 ※パッチの外周は必ず1ヶ所以上競技盤についていなくてはならない。 |
○相手パッチ |
勝ち取った相手のパッチを使用する行為 |
○膝つき |
床に膝を付けて競技する行為 |
|
|